[内科]
2025.05.30 Friday
保険算定における諸加算説明
当院では、以下の加算を算定しております。
1.一般処方名加算
薬剤の一般名を記載する処方箋を交付しております。
一般名とは、医師が患者様に必要な薬剤を「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。
一般名処方は、同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費の軽減につながります。
また、一般名処方により、同じ成分であれば、同じ効果が期待出来るため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が確保されます。
当院では、薬剤の供給状況などを踏まえつつ、一般処方の趣旨を患者様に十分に説明する事を心がけております。
2.医療DX推進体制整備加算
当院では、医療DX(デジタルトランスフォメーション)を推進し、質の高い医療を提供するため、
以下の体制を整えています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・医療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報など)を取得・活用して診療を行います。
このため、初診時に「医療DX推進体制整備加算(8点)が加算されます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なかむらファミリークリニック
院長 中村憲史
カテゴリー:内科
2025.03.6 Thursday
睡眠時無呼吸症候群の検査・治療について
📢睡眠時無呼吸の治療、当院で行ってます!📢
日中の眠気や意欲の低下などにとどまらず、高血圧や糖尿病といった生活習慣病も引き起こす『睡眠時無呼吸症候群』。
この病気は治療によって改善できます。睡眠の質を上げて充実した生活を取り戻しましょう!
カテゴリー:内科
2025.01.11 Saturday
当院の感染対策について(R7.1月)
皆様へ
いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、インフルエンザをはじめとする感染症が流行しており、多くの患者様がご心配されていることと存じます。
当院では、院内待合室で感染の心配なくお待ちいただけるようになっておりますのでご安心してご来院下さい。
~感染疑いの方への対応~
当院では、感染が疑われる患者様に対しては、専用の別室での診察・治療を行っております。
これにより、他の患者様やスタッフへの感染リスクを最小限に抑えることができます。
また、診察時には医療従事者全員が適切な防護具を着用し、衛生管理を徹底しております。
~院内待合室の安全性~
当院では、定期的な換気や消毒を行い、清潔な環境を維持しています。
待合中もマスクの着用や手指の消毒をお願いしており、安心してお過ごしいただけるよう努めております。
~現在のインフルエンザ患者数について~
現在、インフルエンザ患者が非常に多くなっております。
予防接種のご検討や(当院では終了)、手洗い・うがいの励行、適切な栄養と休養を心がけることで、感染予防に努めてください。
38℃以上の発熱等ある場合、まずはご連絡ください。
皆様の健康と安全を守るため、引き続き感染対策を強化してまいります。ご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
今後とも当院をよろしくお願い申し上げます。
カテゴリー:内科
2025.01.19 Sunday
認知機能を守るために、早めのチェックを!!
MCIプラススクリーニング検査について📢
1.血液検査のみで簡単にできる検査☝️
2.発症してからでは遅い。。事前の予防が必要☝️
3.将来認知症になりやすいまたは、既に認知症の可能性があるかどうかがわかる☝️
これからも自分らしく人生を楽しむ為に、MCIスクリーニング検査で生活習慣を見直し、未来に備えてみませんか?✨
詳しくはお電話にてお尋ねください☺️
カテゴリー:内科
2025.01.17 Friday
⚠ヒートショックにご注意を⚠
寒い季節や急激な温度変化の際には、ヒートショックに注意が必要です。
特に高齢の方や持病のある方はリスクが高いため、以下のポイントに気を付けてお過ごしください😌
カテゴリー:内科